年金は増やすことができる!?年金の繰上げ、繰り下げ需給について簡単に解説!

マネーリテラシー

はじめに

年金って、65歳からもらうのが普通なんですが、早くもらったり、逆に遅くしてもらうこともできるんです。ただし、早くもらうと金額が減るし、遅くもらうと金額が増えるっていう仕組みです。

繰上げ受給について

繰上げ受給というのは、60歳から64歳の間の好きな年に年金の受給を開始できる方法です。ただし、その分受け取れる年金額は減額されます

具体例

たとえば、60歳から年金をもらうと、どのくらい減るかを計算してみましょう。

計算式

繰り上げた月数 × 0.4% 減額

もし5年間(60ヶ月)繰り上げた場合は:

• 60ヶ月 × 0.4% = 24%

• 年金支給額が680,000円だったら、その24%(163,200円)が減額されて、月々の支給額は516,800円になります。

早くもらう分、やっぱり減額は避けられないので、今後のライフプランに合っているかを考えることが大切です。

繰り下げ需給について

今度は「繰り下げ受給」です。これは65歳以降、受給開始年を自分で指定し、例えば70歳や75歳など遅らせてから年金を受け取る方法です。遅らせた分、年金の金額が増えます!

具体例

たとえば、70歳からもらう場合、どれくらい増えるか見てみましょう。

計算式

繰り下げた月数 × 0.7% 増額

もし5年間(60ヶ月)繰り下げた場合は:

• 60ヶ月 × 0.7% = 42%

• 年金支給額が680,000円だったら、その42%(286,500円)が増えて、月々の支給額は965,600円になります。

つまり、年金をもらうのを遅らせるほど、もらえる額が大きくなりますが、生活費とか健康のことも考えつつ決めましょう!

どっちがいいの??

じゃあ、結局どっちがいいの?というと、これは人それぞれ。以下に、向いてるタイプをまとめました。

繰上げ受給がおすすめの人

• 60歳で仕事を辞めて、もう働きたくない!

• 老後はミニマム生活をする予定だ。

• 住宅ローンとか、大きな支払いはもう終わってる。

繰り下げ受給がおすすめの人

• 貯金や資産がそれなりにあって、年金を遅らせても大丈夫な人。

• 65歳を過ぎても仕事を続ける予定がある。

• できるだけたくさんの年金をもらいたい人。

最後に・・・

一番大事なのは、将来の生活費をちゃんと計算しておくことです!今、月にどれくらいで生活しているのかを基準にして、老後にいくら必要か考えてみましょう。

みんなも、安心して楽しい老後生活を目指しましょう!

最後までお読みいただきありがとうございました😊

コメント